【バイク】ワークスカラーのSV400S
BBA女子大生鳩子さんの、初めての単位認定試験の結果は
初歩からの化学・・・D
初歩からの生物学・・・丸A
データからの知識発見・・・丸A
コンピュータのしくみ・・・丸A
Dは60点以下の欠点、丸AはA評価の上で90点~100点です。
極端すぎるッorz
化学ーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
満点を3つとったら欠点を一個帳消しサービス
とかありませんかね(ねぇよ)
3つで足りないなら、もうなんだったらアタクシが一肌脱いでもよござんす。ババーンとな。BBAのレアなパンチラ写真(点数引かれるぞ)あぁぁ再試だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
でも来期は強気の5科目登録@鳩子です。
再試も含めて6科目の受講になります。
うち2科目は楽勝科目だから実質的には4科目登録の今期と変わらないのですけどね・・・え?「化学は楽勝科目」?
うん、それは半年前の私の台詞ですが何か?
さて、先週末は、一人で朝練@SVに出かけてまいりました。
ほんとうは委員長も一緒に行く予定だったのですが
前夜、次男から「お父しゃん!折り紙でカブトムシを一緒に折ろうよ~
」と家族サービス令が発令されまして

深夜まで労働し、朝は撃沈してしまった委員長でございます・・・うーん、満点パパ、乙!
夫を人身御供に差し出した妻は夜の9時に就寝。翌朝元気にお目覚
しましたので
張り切ってでかけてまいりました^^
朝焼けに佇むSV子を一枚パチリ

きゃぁぁぁ
うちのSV子、今日も美人~~~キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
次に委員長と走るときはフロントサスペンションの調整を教えてもらおう~~(でもやっぱり怒られるんだろうな・・・)
など、つらつらと考え事をしている間にあっという間に道の駅「平成」に到着。
いつもなら、自宅から近すぎるためここの道の駅はスルーするのですが
この日は、なんとなく「ナニカ」に呼ばれた気がしたので、ふらりと立ち寄ってみました。
そう、私には、たまにこういうことがあるのです。
不思議な「ナニカ」に呼ばれること・・・
きっと、神様に呼ばれるのだと思います。
うん。トイレの神様ね(要するに催しただけ
)
すっきりして出発しようとした私の近くに
ドコドコとツインのバイクがやってきました。
あらー、ドカティかしら~
それともアプリリア??ハーレーにしては元気のいい排気音だわ~
と思いつつじっくり眺めてみますと・・・

SVでした( Д ) ゚ ゚
今日のビックリドッキリメカーーーーーー
オーナーさんは、若くて可愛い20代(推定)の男子でした!
いやーーーーこんな朝早くにバイクに乗るだなんてッ
感心なワカモノです。朝ごはんはちゃんと食べたかね、青年(´∀`*)←反応が完全にオカン
あーーーーーッΣ(゚Д゚)
オカン、眉毛描いてなかった
(激しくどーでもいい)
いやいや、眉毛は置いといて
このSV、私、大好きなんです!!大興奮!!!!
仮面ライダー顔ですよね~
顔だけなら、うちのSV子よりこちらの型式のほうが好きです。
(お尻はうちの子が世界一)
しかもワークスカラー!たしか400台限定色ですよねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
オーナーさんとお話してみましたが
どうやら、近所にお住まいのようです。
近くに住んでいても、意外と遭遇しないもんですね。
「このあたりにもSVに乗ってる人がいるなんて、珍しいですよね!」と笑顔で言われてしまいましたww
いやいや!でもTLに乗ってる人も居るんですよ!!すぐ近所、っていうか同じ屋根の下に!!!(笑)
という話をしたら
「・・・?TL?それ、スズキのバイクなんですか?」
と真顔で切り替えされましたwww
そうか!これが普通の人(?)の反応なのねー!
とやけに新鮮に感じました。
そうそう、このブログを運営してると、TLやSVが世界標準バイクであるように感じてしまいますが
実は割りと(割と、どころではない)マイナーなんですよねぇ
えぇえぇ。SVと同じエンジンでTLっていうバイクがあってですね
Vストロームなんかも同じエンジンを使ってるんですよ。いいエンジンですよね
という話をしていたら、さらに爆弾発言が。
「っていうか、このSV、1000ccなんですか?650ccじゃなくて??へー、SVって1000ccもあったんだ」
同じSVオーナーにさえ知名度の低い、SV1000シリーズ
1000ccも2003年に発売されたんですよ~
SとNがあるんです。NはSよりもっとマニアックなバイクなんですよぅ
などと楽しくおしゃべりしました。
「わー、デジタルメーターがついてる!最新式のバイクなんですね」
って褒められたよ!
えぇ、12年前の最新式ですwwww
丸顔のSVはうちの子より古い型式ですから、なにもかもが新しく見えたようですね。わかるわかる(笑)うちの委員長も「くそー!時計がついてる最新式め!」ってよくボヤいてますもん
近所をよく走っておられるということでしたので
アドレスを交換したいなと一瞬思いましたが
委員長がいるときならいざ知らず、BBA単独で番号を聞いたらドン引きされるかな・・・と気が引けてしまいましたので
そのまま笑顔でお別れしました。
くー、こういうときLINEやFacebookをやってないのは不便ですねー
でも、またいつか偶然に出会えるかもしれませんし
約束して会うよりも、そのほうがドラマチックですよね。
朝練の楽しみが、またひとつ増えました!
そんな、日曜日の楽しい朝のひとときでした。
さ!楽しい出会いを胸に、今週もがんばるぞ
それではみなさま、今週もがんばりまっしょい



←次はぜひ委員長も引っ張り出して、スズキツイン3台で岐阜の山中をブリブリ言わせたいものです^^
初歩からの化学・・・D
初歩からの生物学・・・丸A
データからの知識発見・・・丸A
コンピュータのしくみ・・・丸A
Dは60点以下の欠点、丸AはA評価の上で90点~100点です。
極端すぎるッorz
化学ーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
満点を3つとったら欠点を一個帳消しサービス

3つで足りないなら、もうなんだったらアタクシが一肌脱いでもよござんす。ババーンとな。BBAのレアなパンチラ写真(点数引かれるぞ)あぁぁ再試だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
でも来期は強気の5科目登録@鳩子です。
再試も含めて6科目の受講になります。
うち2科目は楽勝科目だから実質的には4科目登録の今期と変わらないのですけどね・・・え?「化学は楽勝科目」?
うん、それは半年前の私の台詞ですが何か?
さて、先週末は、一人で朝練@SVに出かけてまいりました。
ほんとうは委員長も一緒に行く予定だったのですが
前夜、次男から「お父しゃん!折り紙でカブトムシを一緒に折ろうよ~


深夜まで労働し、朝は撃沈してしまった委員長でございます・・・うーん、満点パパ、乙!
夫を人身御供に差し出した妻は夜の9時に就寝。翌朝元気にお目覚

張り切ってでかけてまいりました^^
朝焼けに佇むSV子を一枚パチリ


きゃぁぁぁ
うちのSV子、今日も美人~~~キャッキャ(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
次に委員長と走るときはフロントサスペンションの調整を教えてもらおう~~(でもやっぱり怒られるんだろうな・・・)
など、つらつらと考え事をしている間にあっという間に道の駅「平成」に到着。
いつもなら、自宅から近すぎるためここの道の駅はスルーするのですが
この日は、なんとなく「ナニカ」に呼ばれた気がしたので、ふらりと立ち寄ってみました。
そう、私には、たまにこういうことがあるのです。
不思議な「ナニカ」に呼ばれること・・・
きっと、神様に呼ばれるのだと思います。
うん。トイレの神様ね(要するに催しただけ

すっきりして出発しようとした私の近くに
ドコドコとツインのバイクがやってきました。
あらー、ドカティかしら~
それともアプリリア??ハーレーにしては元気のいい排気音だわ~
と思いつつじっくり眺めてみますと・・・

SVでした( Д ) ゚ ゚
今日のビックリドッキリメカーーーーーー
オーナーさんは、若くて可愛い20代(推定)の男子でした!
いやーーーーこんな朝早くにバイクに乗るだなんてッ
感心なワカモノです。朝ごはんはちゃんと食べたかね、青年(´∀`*)←反応が完全にオカン
あーーーーーッΣ(゚Д゚)
オカン、眉毛描いてなかった
(激しくどーでもいい)
いやいや、眉毛は置いといて
このSV、私、大好きなんです!!大興奮!!!!
仮面ライダー顔ですよね~
顔だけなら、うちのSV子よりこちらの型式のほうが好きです。
(お尻はうちの子が世界一)
しかもワークスカラー!たしか400台限定色ですよねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
オーナーさんとお話してみましたが
どうやら、近所にお住まいのようです。
近くに住んでいても、意外と遭遇しないもんですね。
「このあたりにもSVに乗ってる人がいるなんて、珍しいですよね!」と笑顔で言われてしまいましたww
いやいや!でもTLに乗ってる人も居るんですよ!!すぐ近所、っていうか同じ屋根の下に!!!(笑)
という話をしたら
「・・・?TL?それ、スズキのバイクなんですか?」
と真顔で切り替えされましたwww
そうか!これが普通の人(?)の反応なのねー!
とやけに新鮮に感じました。
そうそう、このブログを運営してると、TLやSVが世界標準バイクであるように感じてしまいますが
実は割りと(割と、どころではない)マイナーなんですよねぇ
えぇえぇ。SVと同じエンジンでTLっていうバイクがあってですね
Vストロームなんかも同じエンジンを使ってるんですよ。いいエンジンですよね
という話をしていたら、さらに爆弾発言が。
「っていうか、このSV、1000ccなんですか?650ccじゃなくて??へー、SVって1000ccもあったんだ」
同じSVオーナーにさえ知名度の低い、SV1000シリーズ
1000ccも2003年に発売されたんですよ~
SとNがあるんです。NはSよりもっとマニアックなバイクなんですよぅ
などと楽しくおしゃべりしました。
「わー、デジタルメーターがついてる!最新式のバイクなんですね」
って褒められたよ!
えぇ、12年前の最新式ですwwww
丸顔のSVはうちの子より古い型式ですから、なにもかもが新しく見えたようですね。わかるわかる(笑)うちの委員長も「くそー!時計がついてる最新式め!」ってよくボヤいてますもん
近所をよく走っておられるということでしたので
アドレスを交換したいなと一瞬思いましたが
委員長がいるときならいざ知らず、BBA単独で番号を聞いたらドン引きされるかな・・・と気が引けてしまいましたので
そのまま笑顔でお別れしました。
くー、こういうときLINEやFacebookをやってないのは不便ですねー
でも、またいつか偶然に出会えるかもしれませんし
約束して会うよりも、そのほうがドラマチックですよね。
朝練の楽しみが、またひとつ増えました!
そんな、日曜日の楽しい朝のひとときでした。
さ!楽しい出会いを胸に、今週もがんばるぞ

それではみなさま、今週もがんばりまっしょい





- 関連記事
-
- 【バイク】リアル店舗の罠
- 【バイク】ワークスカラーのSV400S
- 【バイク】バイクdeイヤホン