2015.11.03(火)
【バイク】冬色の空
日曜日、委員長がキムチの国より無事帰国いたしました。
私の職場には、キムチ国への出張者が多いので
かの国に行くと、どこもかしこもニンニク臭がする、空港からして臭うのだ・・・という話は前々から聞かされていたのですが
まさか、これほどまでとは思ってもいませんでした。
目!目に刺さる!!ダーリンから目に刺さる臭いがするーーーッ:((´゙゚'ω゚')):
人間の代謝能力とは、実に素晴らしいものでして
口から臭うだけじゃないのです。胃から上ってくる臭気、汗などの体液も全てニンニクふれーばー
う・・・!お、お疲れ様(涙目)
(夫は何も悪くない!仕事を頑張っただけ!!耐えるのよ鳩子!!乗り越えるのよ鳩子!!!)
いやぁ、袋に詰めていた洗濯物がラスボスでした
私は残り香で涙を流しているわけですが、夫は一週間現地にいたわけですからね・・・サラリーマンってすごい
いままでは、海外に出張するサラリーマンなんて、なんとなくオサレでかっこいいイメージが漠然とあったわけですが
ある意味カッコイイと言えなくもないけど、スマートだったりオサレではないよね?
とこの度思いましたことです。クサ
次回はぜひ、スウェーデンかドイツあたりに出張してください、夫よ(もちろんスーツケースin妻)
さて、今日はバイクの話♪
先週日曜日の朝、SVで軽く散歩してきました♪

ここのところだいぶ気温が下がってきていて
この日も路面のグリップが頼りなく感じられました。
「朝錬」と呼べるほどスピードが上げられない(´Д⊂
路面温度計の表示は「1℃」
凍結する日も近いですね~
写真では十分にお伝えできないと思いますが
空の色も、すっかり冬色。
この青くて透き通った色は、家の中から眺めている分には綺麗ですが外で体感するとなかなかの地獄です
サッブー
こうして寒空の下を走ると
新しいウォームパンツ買おうかな、とか
グリップヒーターってお幾らぐらいかしら、とか
もっとグリップの高いタイヤを履いたら安心感が増すかな、とか
凍結路面用にモトクロッサー買い増しとかどうだろう、とか・・・
素晴らしくも碌でもない妄想が暴走して止まりません。
はぁぁぁせめて猿股が欲しいッ(´Д⊂(←せめてモモヒキといえ)
(アンダーウェア?)(ホットスパッツ??)(イオンのマネキンがかっこつけて着てるやつ)←オサレな言い方を模索して挫折した
ですが!
頑張って寒い中走った甲斐がありました!

ジャーン
道の駅「平成」で。GSR750に遭遇!
私、この子(バイク)、好きなんですよ~
委員長は「せっかく良いバイクなのに、造りが安っぽくて残念」と言ってましたが(GSRオーナーの方、すみませんヽ(;´ω`)ノ)
デザインもあくが強くなくて爽やかにまとまっていると思いますし
気安くて話しやすいイケメンお兄さん、て感じで。嫌いじゃありません。
委員長も、造作はともかく乗った感じは悪くないと褒めていましたし
なによりこの子、お値段が素敵なんです!新車乗り出しで100逝かないらしい。素晴らしい!
で、思わず傍にいたオーナーさんに馴れ馴れしく
「あ、GSR750だ!良いバイクですよね~^^」
と話しかけてしまったのですが
こんな不審な眉なしBBAに突然話しかけられたにも関わらず、気さくに雑談に応じていただけました。
寒空の下、20分くらいお話しました
いやぁ~
なんだか最近、道の駅「平成」って、バイク増えましたね??
以前は、もっと鄙びた静かなところだった気がするのですが
ここのところは、マスツーリングの集合場所として使われている場面を頻繁に目撃してます。
たしかに、高山方面に行くには便利な立地かもしれませんが
せっかくの鳩子秘密基地が・・・気合の入ったお兄さんたちのたまり場になってしまってて
ちょっと怖いです。
駐車場に入ると、一斉に怖いお兄さんたちに注目されるんですよ:((´゙゚'ω゚')):緊張する・・・
(そしてヨレヨレと無様に駐車すると、大潮が引くかのようにいっせいに注目が引けるのな・・・それはそれで辛い)
この日お話したGSRのオーナーさん(sigさん(仮名))は、なんと奥様もライダーなのだそうです。
そして、大型バイクを買うために四輪を手放したとのこと・・・素晴らしい!
東京や大阪などの大都会と違って、東海地方はドがつく車社会なのですッ
ケッタと四輪は東海生活の肝ですから、それを手放して大型二輪とは・・・!ほんっとにすごい!!(オレゼッタイデキナイ)
もうちょっとお話していたかったですが
これからマスツーリングに行く予定だと伺ったので、
お邪魔したことを詫びて、お別れしました。
いつかご縁があったら一緒に走れるといいな
そんなこんなでちょっと時間が押したので
この日は金山まで行かずにそのまま自宅に引き返しました。
精神的ヒッキーにしては上出来だったと思います。
帰ってから、sigさんに教えてもらったSNS「みんカラ」を覗きました。
みなさん、「みんカラ」ってご存知ですか??
割と大手のSNSなのですが、車やバイク専門のサイトのようです。
車種、年式、いじり方などで細かく設定が分かれていまして、凝ったチューンの車も多く登録されています。
フェイスブックのアカウントが流用できるようなので、閲覧用に私も登録しました。
今度時間ができたらじっくり眺めてみようと思います。口コミって、こんなところでも広がってるのねぇ
しかし、いい加減平成にも飽きてきたなぁ
SV王子やsigさんに出会えたのは収穫でしたけど、怖いお兄さんも増えたし、走り屋さんっぽい車も多いので
そろそろ新天地を開拓したいものです。
手ごろな距離で、適度に鄙びてて、美味しいパンを早朝から出してくれるような朝錬場所がないものか・・・(やまくにさんあたりに聞いてみたら”ありますよー。ほんの200kmくらい先です”と爽やかに答えられそうで怯みます・・・しかも絶対激山道。委員長大喜び。)
でも、ま、実のところそれも楽しそうですよね^^
それではみなさま、今週もがんばりまっしょい


←道の駅馬瀬美輝の里で食べられる、地元のおばちゃん手作りの林檎パンが個人的に大好きです!素朴な味だけど、ホカホカで美味しいよ~・・・でも朝一で食べようと思うと、開店30分が勝負なんですよね・・・みんな良く知ってるなぁ。口コミの力、恐るべし!
私の職場には、キムチ国への出張者が多いので
かの国に行くと、どこもかしこもニンニク臭がする、空港からして臭うのだ・・・という話は前々から聞かされていたのですが
まさか、これほどまでとは思ってもいませんでした。
目!目に刺さる!!ダーリンから目に刺さる臭いがするーーーッ:((´゙゚'ω゚')):
人間の代謝能力とは、実に素晴らしいものでして
口から臭うだけじゃないのです。胃から上ってくる臭気、汗などの体液も全てニンニクふれーばー
う・・・!お、お疲れ様(涙目)
(夫は何も悪くない!仕事を頑張っただけ!!耐えるのよ鳩子!!乗り越えるのよ鳩子!!!)
いやぁ、袋に詰めていた洗濯物がラスボスでした

私は残り香で涙を流しているわけですが、夫は一週間現地にいたわけですからね・・・サラリーマンってすごい
いままでは、海外に出張するサラリーマンなんて、なんとなくオサレでかっこいいイメージが漠然とあったわけですが
ある意味カッコイイと言えなくもないけど、スマートだったりオサレではないよね?
とこの度思いましたことです。クサ
次回はぜひ、スウェーデンかドイツあたりに出張してください、夫よ(もちろんスーツケースin妻)
さて、今日はバイクの話♪
先週日曜日の朝、SVで軽く散歩してきました♪

ここのところだいぶ気温が下がってきていて
この日も路面のグリップが頼りなく感じられました。
「朝錬」と呼べるほどスピードが上げられない(´Д⊂
路面温度計の表示は「1℃」

凍結する日も近いですね~
写真では十分にお伝えできないと思いますが
空の色も、すっかり冬色。
この青くて透き通った色は、家の中から眺めている分には綺麗ですが外で体感するとなかなかの地獄です


こうして寒空の下を走ると
新しいウォームパンツ買おうかな、とか
グリップヒーターってお幾らぐらいかしら、とか
もっとグリップの高いタイヤを履いたら安心感が増すかな、とか
凍結路面用にモトクロッサー買い増しとかどうだろう、とか・・・
素晴らしくも碌でもない妄想が暴走して止まりません。
はぁぁぁせめて猿股が欲しいッ(´Д⊂(←せめてモモヒキといえ)
(アンダーウェア?)(ホットスパッツ??)(イオンのマネキンがかっこつけて着てるやつ)←オサレな言い方を模索して挫折した
ですが!
頑張って寒い中走った甲斐がありました!

ジャーン
道の駅「平成」で。GSR750に遭遇!
私、この子(バイク)、好きなんですよ~
委員長は「せっかく良いバイクなのに、造りが安っぽくて残念」と言ってましたが(GSRオーナーの方、すみませんヽ(;´ω`)ノ)
デザインもあくが強くなくて爽やかにまとまっていると思いますし
気安くて話しやすいイケメンお兄さん、て感じで。嫌いじゃありません。
委員長も、造作はともかく乗った感じは悪くないと褒めていましたし
なによりこの子、お値段が素敵なんです!新車乗り出しで100逝かないらしい。素晴らしい!
で、思わず傍にいたオーナーさんに馴れ馴れしく
「あ、GSR750だ!良いバイクですよね~^^」
と話しかけてしまったのですが
こんな不審な眉なしBBAに突然話しかけられたにも関わらず、気さくに雑談に応じていただけました。
寒空の下、20分くらいお話しました

いやぁ~
なんだか最近、道の駅「平成」って、バイク増えましたね??
以前は、もっと鄙びた静かなところだった気がするのですが
ここのところは、マスツーリングの集合場所として使われている場面を頻繁に目撃してます。
たしかに、高山方面に行くには便利な立地かもしれませんが
せっかくの鳩子秘密基地が・・・気合の入ったお兄さんたちのたまり場になってしまってて
ちょっと怖いです。
駐車場に入ると、一斉に怖いお兄さんたちに注目されるんですよ:((´゙゚'ω゚')):緊張する・・・
(そしてヨレヨレと無様に駐車すると、大潮が引くかのようにいっせいに注目が引けるのな・・・それはそれで辛い)
この日お話したGSRのオーナーさん(sigさん(仮名))は、なんと奥様もライダーなのだそうです。
そして、大型バイクを買うために四輪を手放したとのこと・・・素晴らしい!
東京や大阪などの大都会と違って、東海地方はドがつく車社会なのですッ
ケッタと四輪は東海生活の肝ですから、それを手放して大型二輪とは・・・!ほんっとにすごい!!(オレゼッタイデキナイ)
もうちょっとお話していたかったですが
これからマスツーリングに行く予定だと伺ったので、
お邪魔したことを詫びて、お別れしました。
いつかご縁があったら一緒に走れるといいな

そんなこんなでちょっと時間が押したので
この日は金山まで行かずにそのまま自宅に引き返しました。
精神的ヒッキーにしては上出来だったと思います。
帰ってから、sigさんに教えてもらったSNS「みんカラ」を覗きました。
みなさん、「みんカラ」ってご存知ですか??
割と大手のSNSなのですが、車やバイク専門のサイトのようです。
車種、年式、いじり方などで細かく設定が分かれていまして、凝ったチューンの車も多く登録されています。
フェイスブックのアカウントが流用できるようなので、閲覧用に私も登録しました。
今度時間ができたらじっくり眺めてみようと思います。口コミって、こんなところでも広がってるのねぇ
しかし、いい加減平成にも飽きてきたなぁ
SV王子やsigさんに出会えたのは収穫でしたけど、怖いお兄さんも増えたし、走り屋さんっぽい車も多いので
そろそろ新天地を開拓したいものです。
手ごろな距離で、適度に鄙びてて、美味しいパンを早朝から出してくれるような朝錬場所がないものか・・・(やまくにさんあたりに聞いてみたら”ありますよー。ほんの200kmくらい先です”と爽やかに答えられそうで怯みます・・・しかも絶対激山道。委員長大喜び。)
でも、ま、実のところそれも楽しそうですよね^^
それではみなさま、今週もがんばりまっしょい




- 関連記事
-
- 【バイク】初心者ライダーのタイヤ選び1
- 【バイク】冬色の空
- 【バイク】眠れない夜