2016.03.13(日)
【つぶやき】ヤマ・・・に行く話
今日のトレーニング
ぎっくり肩のためお休み(明日から超ガンガル)
とんかつが食べたい・・・(魂の叫び)
あ、すみません。心の中の叫び声が漏れちゃいました(∀`*ゞ)テヘッ
うん、長いダイエット生活ですから、我慢のしすぎはよくありません。
今週末は、欲望に負けてとんかつを食べに行きたいと思います・・・その代わり12km走る!
12km程度じゃ全然とんかつのカロリーを消費できませんけど、それでも走る。「がんばれ元気」のOPを唄いながら走る。ホッホッホ~♪
さて、今日はヤマ・・・の話題。
うちの次男坊は、自転車はそれほど熱心ではないのですが、ウォーキングやハイキングは大好きです。
鳩家には「鳩家男子たるもの、3歳になったら国宝I城まで歩くべし」という家訓がございまして
長男も次男も、3歳のお誕生日を前に無事に往復11kmを踏破しました。
(次男はその翌日、筋肉痛で保育園を早退しました(怒)あいつめーーーッ)
私も夫も、専門的知識や経験がないので、あまり高い山には連れて行ってあげられないのですが
比較的低くて舗装状態の良い山を選んで、ぼちぼちと家族登山(というほどのものでもない)を楽しんでいます。
今週末は、春分の日があって3連休。
偶然にも、私も夫も会社が休みでしたので、どこか手ごろな山に登ろう!という話になりました。
じゃぁどこにしよう?
ということで、図書館でガイドブックを借り(山ラーには有名な”山とK谷社”のやつ)
八曽山、納古山、それとも養老山・・・と楽しく選んでいると、夫から驚くべき発言が・・・。
「あのさ、3/21にYAMAHAで子供向けイベントがあるみたいなんだけど、行ってみない?」
Σ(゚Д゚)そ・・・・・
そっちの「ヤマ」----!?
あー、驚いた(・∀・;)
・・・実態を申しますと、夫は山(ヤマ)とヤマハを掛けたつもりはなく、普通に山へ行く約束を忘れていただけのようです。
まぁ、山は逃げませんが、イベントは日付が決まっています。
浜松には餃子もさわやかのハンバーグも待っていますから、私としても子供たちとしても、否はありません。
今回参加するイベントは此方↓

申し込みは、電話かFAXのみ。ネットによる申し込みはできません。
開催日は、3/21,29,30の三日間です。
3/21(祝)以外は平日開催ですし、ネットによる申し込みもできません。
YAMAHAさんは、平日昼間に働いている主婦を舐めているのでしょうか?
世の中は優雅な専業主婦だけが子育てしているわけじゃないのですよヽ( `Д´)ノ
電話も平日昼間のみの受付ですから、FAXを持たない貧民OLは、イベントに参加するどころか申し込みをすることさえ難しい!
ちょっと私が嫌味の一つでも言ったるわ!オラオラ
非常に上品な女性が丁寧に応対してくれたので、一言も文句言えませんでした。
や・・・やるわねYAMAHA・・・さすが優良企業・・(THE小市民)
職場のトイレから必死こいて電話した甲斐がありまして、無事、予約が取れました。
予約枠は10組/日のみですので、万が一ご興味のあるかたはお早めにお申し込みくださいね。もう無理だったらごめん・・・
なお、今回はバイクとは関係ないイベントですので、ロッシのサインもモミアゲも貰えません(バイクのイベントでも無理やわそれ)
仕方がないので、YZR-M1をこっそり盗むくらいで我慢してこようと思います←
それでは皆様、今週もがんばりまっしょい


←3/20(日)は地元のウォーキング大会に参加します♪せっかくだから、ウォーキングの後に山登りにも行くか・・・なんだか脳みそが筋肉化してきたな(´・ω・`)
ぎっくり肩のためお休み(明日から超ガンガル)
とんかつが食べたい・・・(魂の叫び)
あ、すみません。心の中の叫び声が漏れちゃいました(∀`*ゞ)テヘッ
うん、長いダイエット生活ですから、我慢のしすぎはよくありません。
今週末は、欲望に負けてとんかつを食べに行きたいと思います・・・その代わり12km走る!
12km程度じゃ全然とんかつのカロリーを消費できませんけど、それでも走る。「がんばれ元気」のOPを唄いながら走る。ホッホッホ~♪
さて、今日はヤマ・・・の話題。
うちの次男坊は、自転車はそれほど熱心ではないのですが、ウォーキングやハイキングは大好きです。
鳩家には「鳩家男子たるもの、3歳になったら国宝I城まで歩くべし」という家訓がございまして
長男も次男も、3歳のお誕生日を前に無事に往復11kmを踏破しました。
(次男はその翌日、筋肉痛で保育園を早退しました(怒)あいつめーーーッ)
私も夫も、専門的知識や経験がないので、あまり高い山には連れて行ってあげられないのですが
比較的低くて舗装状態の良い山を選んで、ぼちぼちと家族登山(というほどのものでもない)を楽しんでいます。
今週末は、春分の日があって3連休。
偶然にも、私も夫も会社が休みでしたので、どこか手ごろな山に登ろう!という話になりました。
じゃぁどこにしよう?
ということで、図書館でガイドブックを借り(山ラーには有名な”山とK谷社”のやつ)
八曽山、納古山、それとも養老山・・・と楽しく選んでいると、夫から驚くべき発言が・・・。
「あのさ、3/21にYAMAHAで子供向けイベントがあるみたいなんだけど、行ってみない?」
Σ(゚Д゚)そ・・・・・
そっちの「ヤマ」----!?
あー、驚いた(・∀・;)
・・・実態を申しますと、夫は山(ヤマ)とヤマハを掛けたつもりはなく、普通に山へ行く約束を忘れていただけのようです。
まぁ、山は逃げませんが、イベントは日付が決まっています。
浜松には餃子もさわやかのハンバーグも待っていますから、私としても子供たちとしても、否はありません。
今回参加するイベントは此方↓

申し込みは、電話かFAXのみ。ネットによる申し込みはできません。
開催日は、3/21,29,30の三日間です。
3/21(祝)以外は平日開催ですし、ネットによる申し込みもできません。
YAMAHAさんは、平日昼間に働いている主婦を舐めているのでしょうか?
世の中は優雅な専業主婦だけが子育てしているわけじゃないのですよヽ( `Д´)ノ
電話も平日昼間のみの受付ですから、FAXを持たない貧民OLは、イベントに参加するどころか申し込みをすることさえ難しい!
ちょっと私が嫌味の一つでも言ったるわ!オラオラ
非常に上品な女性が丁寧に応対してくれたので、一言も文句言えませんでした。
や・・・やるわねYAMAHA・・・さすが優良企業・・(THE小市民)
職場のトイレから必死こいて電話した甲斐がありまして、無事、予約が取れました。
予約枠は10組/日のみですので、万が一ご興味のあるかたはお早めにお申し込みくださいね。もう無理だったらごめん・・・
なお、今回はバイクとは関係ないイベントですので、ロッシのサインもモミアゲも貰えません(バイクのイベントでも無理やわそれ)
仕方がないので、YZR-M1をこっそり盗むくらいで我慢してこようと思います←
それでは皆様、今週もがんばりまっしょい




- 関連記事
-
- 【つぶやき】ぎっくり肩
- 【つぶやき】ヤマ・・・に行く話
- 【つぶやき】ミニ四駆ジュニアDay2016に参加してきた